|なぜ「toB」向けメディアが存在しないのか?

 既存メディアのほとんどが広告費により運営されているからです。メディアは視聴率、VIEW数を求ざるを得ず、多数の興味を惹く芸能人のスキャンダルや企業の炎上を報じます。

|今こそ、スタートアップ情報を扱うメディアを。

『Link X Journal』(リンクエックスジャーナル)は、夏目幸明がエンジェル投資家として得た資金と、スタートアップやVCからの編集協力費により運営を行うスタートアップ情報メディアです。想定読者層は、革新的なスタートアップを求める企業のキーパーソン、VC(ベンチャーキャピタル)などの投資家、スタートアップの経営陣。そして目的は、「スタートアップの成長の力となること」。

|スタートアップのピッチ集のように。

 記事内容は、おもに優れたスタートアップの紹介です。ビジネスモデルだけでなく、創業者の思いも報じます。ほか、自治体のスタートアップ支援、VCやナショナルクライアントのリバースピッチなど、有意義と考えるスタートアップ情報を――心を込めてまとめます。

『Link X Journal』についてのより詳しい情報はこちら

Link X Journalが目指すもの

■スタートアップの記事を書くことにより、PRに関するエンジェルとなる。

■記事を書くだけでなく、スタートアップの情報を積極的にナショナルクライアントに伝え、両社を繋ぐハブとなる。

■大手企業や自治体の情報も取材し、今、どのような事業にニーズがあるかを報じる。

■アントレプレナーや大手企業のトップを取材し、人物伝を描き、そのマインドセットを報じる。これにより起業を目指す学生、若者向けのマイルストーンをつくる。

実績

■夏目幸明編集長の紹介により、株式会社トプコン(東証プライム:7732)と株式会社ABEJA(東証グロース:5574)の資本・業務提携が実現。日本経済新聞のニュースにもなりました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP483944_Z20C18A6000000/

■夏目幸明編集長の紹介により、株式会社NTTドコモと株式会社ABEJA(東証グロース:5574)の資本・業務提携が実現。日本経済新聞のニュースにもなりました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000010628.html

Link X Journalの「About us」

■運営会社
IZUMO株式会社

設立:2019年8月
資本金:100万円
法人番号:6010001203017

■住所・連絡先

101-0021 東京都千代田区外神田5丁目1-10 ワンサードライフ内

■運営責任者

編集長:夏目幸明(IZUMO株式会社代表取締役社長)
副編集長:福田宗就(IZUMO株式会社取締役副社長)

■連絡先

info@izm.ne.jp

※ほかのサイトに遷移します。